★★★★以下は過去のつどいです★★★
第26回学校図書館のつどい 生きた学校図書館をめざして
学校図書館のこれからー学校司書配置の現状と学校図書館支援センター
2024年11月24日(日)
午後1時から4時30分(受付開始12時30分)
国立オリンピック記念青少年総合センターセンター棟402
参加費:会員・一般1,000円 対象:18歳以上
プログラム
1.報告1.学校司書配置の現状をどう見るか雇用形態、雇用条件の現状
2.報告2.杉並区済美教育センター学校図書館支援の役割と内容
3.報告3.八王子市学校図書館サポートセンターの役割と内容
4.テーマ別のグループ討議
「支援センターの役割」「支援センターがない中で」「読む力、探究する力を支える」など 参加者の人数やグループへの参加希望人数により、当日変更あり
5.全体会
第24回 学校図書館のつどい
GIGAスクール構想と学校図書館
―私たちはどう関わり、何を大切にしていくのかー
日時
2021年 3月28日(日) 13時00分〜15時40分
オンライン開催
参加費 1000円(会員) 1100円(一般) 定員 90名
主催 一般社団法人 日本子どもの本研究会
定員になりましたので締切とさせていただきました。
第21回学校図書館のつどいは、2016年12月24日(金)に武蔵野プレイスにて参加者65名で盛況のうちに終了しました。
第1部 講演 学習指導要領改訂の動向と学校図書館
鎌田和宏(帝京大学教育学部)
第2部 報告(大橋道代さん、中山美由紀さん)とグループでのワークショップ「パブリックコメントを考えよう」
<出されたパブリックコメント>
第20回学校図書館のつどい 2015年
2015年11月28日(土)午後1時より、専修大学神田キャンパス ラーニングコモンズにて開かれた学校図書館のつどいは、参加者64名で、盛況のうちに終了しました。
講演「本が読者に届くまで」 講師:藤坂康司
グループに分かれてのディスカッション