| 28回 | 1996/7/29、31 |
| 長野県北安曇郡白馬村 白馬ロイヤルホテル、白馬ハイランドホテル | |
| 松谷みよ子 | |
| 基調講演 | 信州のなかで生まれた私の作品 |
| 松谷みよ子 | |
| 29回 | 1997/7/22(金)23(日)24(日) |
| 記念講演 | 安仁屋政昭 |
| 沖縄と教育 |
| 30回 | 1998/8/3(月)4(火)5(水) 参加者305人 |
| 茨城県 大洗文化センター | |
| テーマ | 子どもに読書の喜びを!! |
| 記念講演 | 米倉斉加年 |
| 私のメルヘン | |
| 31回 | 1999/8/2(月)3(火)4(水) 参加者352人 |
| 静岡県 暖海荘 熱海観光ホテル | |
| テーマ | ひろげよう!読書の楽しさを |
| 記念講演 | 暉峻淑子 |
| 希望としての子ども―21世紀に | |
| 32回 2000/ | 8/5(土)6(日)7(月) 参加者381人 |
| 千葉県 富里町立日吉台小学校 | |
| テーマ | 2000年は「子ども読書年」-読書のよろこびを- |
| 記念講演 | 梶山俊夫 |
| 永遠の子どもたちへ | |
| 33回 | 2001/8/2(木)3(金)4(土) 参加者355人 |
| 広島県 宮嶋ホテル まこと | |
| テーマ | 2001 この本は生涯のともだち |
| 記念講演 | 小林 豊 |
| ぼくの旅と絵本 | |
| 34回 | 2002/8/1(木)2(金)3土) 参加者246人 |
| 宮城県 松島町中央公民館 | |
| テーマ | あすをひらく 子どもと本の 豊かな出会い |
| 記念講演 | 筒井頼子 |
| 自作を語る―仙台の地から生まれた作品を中心に | |
| 35回 | 2003/8/3(日)4(月)5(火) 参加者429人 |
| 大分県 杉乃井ホテル | |
| テーマ | あすをひらく 子どもと本の 豊かな出会い |
| 記念講演 | 後藤竜二 「子どもたちへの応援歌」-自作を語る- |
| 記念講演 | 中谷健太郎 「風の記憶」-湯布院からの風- |
| 36回 | 2004/8/1(日)2(月) 参加者426人 |
| 山梨県 石和「華やぎの章 慶山」 | |
| テーマ | 本との出会い 生きる力 |
| 記念講演 | 岡田 淳 |
| 「物語と子どもたちと」-自作を語る- | |
| 37回 2005/ | 8/21(日)22(月) 参加者323人 |
| 神奈川県 箱根湯本ホテルおかだ | |
| テーマ | 本との出会い-子どもの未来をみつめて- |
| 記念講演 | 那須正幹 |
| ズッコケ三人組のうちあけ話 | |
| 38回 2006/ | 8/20(日)21(月) 参加者384人 |
| 愛知県 伊良湖ガーデンホテル | |
| テーマ | 子どもと本の出会い |
| 記念講演 | 清水真砂子 |
| いま考えるこ話したいこと | |
| 39回 2007/ | 8/19(日)20(月) 参加者203人 |
| 千葉県 成田エクセルホテル東急 | |
| テーマ | 子どもと本の出会い |
| 記念講演 | 今森光彦 |
| 身近な自然とつきあう |
40回は研究集会と児童文化講座合同大会
2008/8/17(日)18(月)19(火) 参加者907人
国立オリンピック記念青少年総合センター
40周年記念・東京大会
テーマ すべての子どもに読書のよろこびを
記念講演 高楼方子
創作を通して思うこと
| 41回 | 2009/8/10(月)・11(火) 参加者270人 |
| 蓼科パークホテル(蓼科グリーンバレー) | |
| テーマ | 子どもと本との出会い |
| 記念講演 | 伊勢英子 |
| “絆”旅する絵描き、時速50メートルの世界 | |
| 42回 | 2010/8/18(水)・19(木) 参加者319人 |
| 西村屋ホテル招月庭 | |
| テーマ | 本・ことば 子どもの心をつなぐもの |
| 記念講演 | 脇 明子 |
| 物語が育てる人間的知性 | |
| 43回 | 2011/8/20(土)・21(日) 参加者362人 |
| 海麓園(山形県鶴岡市湯野浜) | |
| テーマ | 希望を語る言葉を! 読書の力・今私たちにできることは |
| 記念講演 | 工藤直子 「子どものこころ、詩のこころ」 |
| 44回 | 2012/8/19(日)・20(月) 参加者199人 |
| ナチュラルファームシティ農園ホテル | |
| テーマ | 本との出会い 未来への力 |
| 記念講演 | 鈴木まもる 「絵本と鳥の巣の不思議」 |
45回は研究集会と児童文化講座合同大会
| 45回 | 参加者617名 | |
| 2013/7/31(水)8/1(木) | ||
| 国立オリンピック記念青少年総合センター | ||
| 2013日本子どもの本研究会全国大会 | ||
| 未来をひらく 子どもの力・本の力 | ||
| 記念講演 | 8/1 和歌山静子 「私の絵本のひみつ」 | |
| 46回 | 8/19(日)・20(月) 参加者282人 |
| ピアザ淡海滋賀県立県民交流センター | |
| テーマ | 本との出合い 今を生きるこどもたちとともに |
| 記念講演 | アーサー・ビナード 「みずうみは広いな 大きいな」 |